ちゃんこちゃんこ 2022年12月13日 方言特有の赤ちゃん言葉って聞き慣れなくてなんだか面白くてかわいい。そして私の母も地元に住み続けて50年以上になるのにまだ知らない方言があるなんて…🤣方言って使ってる人がいないと消滅してしまう言葉がたくさんあるので消えてしまう前に「ちゃんこちゃんこ」を聞けてよかったです🥰みなさんの方言特有の赤ちゃん言葉はなんですか☺️? ↓ポチッと読者登録↓ 「日常」カテゴリの最新記事 タグ :方言日常 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. も 2022年12月13日 22:36 福岡では「ちゃんこ」は「座る」の赤ちゃん言葉です! 表紙を見て想像したちゃんこの意味と全然違くてビックリしました😮 ちなみに「座る」の赤ちゃん言葉は全国でかなり違うみたいです!🙌 0 hiichan100 がしました 3. ひぃちゃん 2022年12月15日 11:30 >>1 もさん おなじ赤ちゃん言葉の「ちゃんこ」でも意味が違うんですね😳! 夫の地元では赤ちゃん言葉で「座って」を「ちゃんちゃんして」というので 「座る」という意味で使う地方の方が多いのかもしれませんね✨ いろんな方言赤ちゃん言葉があって面白いですね🫶 0 hiichan100 がしました 2. あまぐり 2022年12月14日 14:13 ちゃんこして~ 津軽では お座りして~です じょんじょんは 同じような感じで 使っています(母70代が) 0 hiichan100 がしました 4. ひぃちゃん 2022年12月15日 11:32 >>2 あまぐりさん 津軽では「お座りして」になるんですね! 南部弁でも津軽弁でも「じょんじょん」は同じような意味になるんですな🫶 0 hiichan100 がしました 5. さら 2022年12月15日 16:46 こちらでは「じょんじょん」は靴って意味で解釈してます! ほらー!じょんじょんはいてーって言います笑 面白いですよね! 0 hiichan100 がしました 6. ひぃちゃん 2022年12月26日 17:19 >>5 さらさん 「じょんじょん」は靴に意味になってるんですね! でも脚関係の言葉なんですね。 何だか不思議ですね〜! 0 hiichan100 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
表紙を見て想像したちゃんこの意味と全然違くてビックリしました😮
ちなみに「座る」の赤ちゃん言葉は全国でかなり違うみたいです!🙌
hiichan100
が
しました
津軽では
お座りして~です
じょんじょんは
同じような感じで
使っています(母70代が)
hiichan100
が
しました
ほらー!じょんじょんはいてーって言います笑
面白いですよね!
hiichan100
が
しました